Ubuntu based Family Medicine
3年目のubunteroが家庭医療の実践に無料のパソコンOS"ubuntu"をいかに応用しているかの日記。テーマは、ubuntu、家庭医療、統計環境R、外国語。
2009年3月9日月曜日
やっちゃった…
Knoppix
のウィンドウマネージャが
LXDE
になったって聞いて、ubuntuでも導入してみたら、何か間違えて、gnomeのネットワークマネージャを削除してしまいました。スキルの乏しい僕には、解決策は、再インストールしか思いつきませんでした。でも、重要なデータさえ
Dropbox
などにバックアップしておけば、そんな苦になる作業ではないのが、ubuntuの嬉しいところ…
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
"
心臓マッサージのリズム
"ubuntu"の本
ubuntu新着情報
読込中...
ラベル
etc
(74)
lxde
(32)
MozillaFirefox
(25)
R
(25)
desktop_now
(15)
amaroK
(13)
hack72
(12)
medicine
(11)
OpenOffice
(6)
100bpm
(4)
Android
(2)
wallpaper
(2)
ネットワーク分析
(2)
2009
(1)
GoogleOS
(1)
Rockbox
(1)
bookmarklet
(1)
spanish
(1)
アプリケーション紹介
(1)
ブログ アーカイブ
►
2010
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
▼
2009
(61)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(11)
▼
3月
(16)
(127.274489 * 39.97) / 70 = 72.6737332
LXDEでwbarを自動起動する設定
コクラン・コラボレーションのロゴ
RのGUIに関することわざ3つ
発売が楽しみなR関連本2冊
またやっちゃった!
今日の略語2つ
ファッションショーに出れないロボットモデル?
Belle Perez "Hello World"
こんな壁紙が欲しい!
ubuntu 8.10インストール後にした10+αのこと
Celia Cruz "Hay que empezar otra vez"
やっちゃった…
La reina del baile - ABBA
"umuntu ngumuntu ngabantu" 「私は、あなたがいるお陰で、人間なのです」
todo.sh+dropbox+conky+screenlets
►
2月
(8)
►
1月
(2)
►
2008
(129)
►
12月
(10)
►
11月
(11)
►
10月
(10)
►
9月
(9)
►
8月
(20)
►
7月
(12)
►
6月
(14)
►
5月
(10)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(14)
►
2007
(2)
►
12月
(1)
►
2月
(1)
ProMED-mail
読込中...
0 件のコメント:
コメントを投稿