2007年12月28日金曜日

ubuntuで年賀状

 WindowsXPが壊れたときに、年賀状データもソフトも消失してしまい、今時期になって、バックアップの重要性が身にしみてます。そこで、Linux版TimeMachineとも言える"TimeVault"を導入。"Life is a gamble"というブログに詳しいインストールと設定の方法の解説がある。

 肝心の年賀状は、まず下記サイトで素材を集める。
 そしたら、Impressで10×14.8cmの白紙背景を開き、素材を読み込み、配置。Calcで住所録を作り、Baseに登録。宛名は、Writerで差し込み印刷。具体的方法は、OpenOffice.orgの公式ページに詳しい。 ここまでは順調だったが、なぜかプリンターHP Photosmart 8753側の問題か、連続印刷で紙送りがスムーズに行かず、一枚一枚印刷する事態に…なんとか、かんとか、完成させて、白石郵便局まで夜のドライブ、帰り は水源地通りを東北通りで左折、24時間のマックスバリューを見付け、いつもよりちょっと高級なつまみを手に入れ、幸せな気分になりましたとさ。

2007年2月6日火曜日

Windows XPが...

壊れた!WindowsXPでささやかな幸福感に浸ったのもつかの間。再起不能…酒呑みながらubuntuのCD-ROMで遊んでたら、きっといけないことやってしまったんだろう…以外と訣別の日は早かった。ubuntu 6.04をハードディスクへのインストールすることにしました。なぜか60%ほどシステムをインストールした段階で落ちてしまうので、VISTAを買って しまう誘惑にも駆られましたが、8回目のトライで無事インストール出来ました。七転び八起きとはよく言ったものです。共産主義的なオープンソース思想から、やっと僕のような通常のユーザでもインストールできるLinuxパッケージが誕生したっていう感じで す。ズールー族、コサ族の言葉で「人間同士の信頼や思いやり」という意味の"ubuntu"を冠したOSが広がりつつあることは、Web2.0が革命的で あるとすれば、レコンキスタ的な現象と言ってもいいかもしれません。ubuntuとの新生活は、新鮮でワクワクします。

無事ubuntu 6.10 "Edgy Eft"へのアップデートが終了。今後するべきことを箇条書きにしておく。

  1. Firefox機能拡張の整備、とりあえずは、del.icio.us, Google Extensions, Kodak EasyShareあたりを。
  2. Google Earthのインストール。
  3. AmarokによるiPodとの同期の設定。
  4. Debianの学習。
  5. LaTeX環境のインストールと宛名印刷の設定。
  6. KDEのAMORのインストール。
  7. R+ESSのインストール。
  8. Gnu Backgammonのインストール。
  9. CJK環境の構築。
  10. Ubuntu Japanese Teamに参加。

これが全部実現出来たら、Macを購入する意欲も萎えそう。